こんにちは、たけろーです。
数あるブログの中で訪問していただき、ありがとうございます。
今回は、ジブリパークができる場所や、アクセスなどについて、できるだけ詳しく紹介します。
ジブリパーク(モリコロパーク)の場所は長久手市
ジブリパークができるのは名古屋の東隣、長久手市!
ジブリパークができる愛・地球博記念公園(モリコロパーク)は、名古屋市の東に隣接する長久手市にあります。
長久手市は、人口約6万人。全国的には知られていないと思いますが、現在は、名古屋市などに通勤する人の住宅開発が進み、とても元気のある市です。
名古屋の中心部を東西に走る地下鉄、東山線の東の終点駅、藤が丘駅から東に市域が広がり、市の中央部を愛・地球博のときに整備された愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)が走ります。
東名高速道路名古屋ICや、これまた愛・地球博のときに東名高速道路から延びた名古屋瀬戸道路長久手ICが近く、遠方からも、とても交通の便がいいです。
もともとは、田んぼが広がるのどかな地域で、長久手町が市制を施行し、長久手市になったのは、ほんの2012年です。
名古屋に隣接する市の西部地域は住宅地、商業施設が多く、都市化が進みました。その後も開発は進み、イオンモール長久手、IKEA長久手もでき、今では、とても活気のある街になりました。
歴史的には、1584(天正12)年に徳川・豊臣があいまみえた激戦の地(小牧・長久手の戦い)としても知られていますね。
ジブリパークのアクセス 高速道路・駐車場情報、リニモなど
1 駐車場は3120台を確保
2020年2月4日、ジブリパークの整備概要の発表時には、案内所や駐車場、道路の整備に関する計画も明らかにされました。
駐車場については、その後、2022年2月1日の県の発表で、数字が変化しています。
公園東に570台分、公園北口交差点の北西角に300台分を新設。一方、現在、公園内にある駐車場の一部は、エントランス整備に伴い、縮小されます。
これらを踏まえ、ジブリパーク開業時の総駐車台数は、3120台になります。現在の収容台数が2450台なので、670台分が増えます。
駐車料金は現在は、普通車500円です。
開業後の駐車料金がこのまま500円かどうかは未定です。
2 名古屋市内からジブリパーク(モリコロパーク)までの道は、混雑しやすい!
名古屋からジブリパーク(モリコロパーク)に至る愛知県道60号名古屋長久手線は、名古屋市から長久手市の中心部を東西に走る幹線道路です。
名古屋の繁華街、栄付近では「広小路通」、そこから東へ行くと、「覚王山通」「末盛通」「東山通」などと呼ばれますが、 名古屋駅から、栄エリア、東名高速名古屋ICを結ぶ道なので、いつも混雑します。
長久手市の都市化が進んだこともあって、名古屋市から長久手市に入っても、しばらくは混雑が続きます。杁ケ池という地名のあたりからは、リニモ(愛知高速交通東部丘陵線)と並走します。
県道60号が、長久手市の南に隣接する日進市・竹の山地区など、開発が進んだ住宅・商業地区へのアクセス道路になっている上、イオンモール長久手、IKEA長久手が開業したことも加わって、休日は、慢性的な渋滞に陥ります。
ジブリパークの開業に向け、パーク周辺の県道では、車線の追加や右左折車線の延伸などによる緩和策も実施する方向です。
この混雑する県道60号も、「猿投グリーンロード」と呼ばれる郊外道路のエリアになると、次第に混雑が緩和します(ただし、後述するIKEA長久手周辺は注意!)。
3 東名高速道路経由のアクセスが便利です
では、車によるアクセスを紹介します。
車で東名高速道路を使う場合は、愛・地球博開催の前年に開通した名古屋瀬戸道路を使うと、大変便利です。
東名高速道路の日進JCT(下の○)から長久手IC(中央の○)までの短いアクセス道路(2・3km)に入り、ICを出れば、県道60号経由でパーク(右の大きな○)までわずか5分ほどです。
また、東名高速道路の名古屋IC(左の○)からは、先ほど書いた県道60号で約20分。しつこいですが、一部、混雑する場合があります。
特に、IKEA周辺は、左側車線を中心に大渋滞することがあるので、名古屋方面からパークに向かうときには、右側車線を走ることをお勧めします。
ここで注意が必要です。この県道60号は、長久手市西部の市街地を抜けると高架道路になるので、うっかりスピードを出して走っていると、パークにアクセスする交差点を通過してしまいます。手前の左側道から下に降り、交差点を右折する必要があります。
西口の駐車場に向かうときは、上の○の所で側道に入り、高架道路を降ります。ちゃんと、標識があります。「県道215 豊田 瀬戸 愛・地球博記念公園西口」と書いてあります。
北口のメインゲートの駐車場に向かうときは、もう少し本線を走り、上の○のところから側道に入り、高架を降ります。標識には、「県道209 愛・地球博記念公園北口」と、ちゃんと書いてあります。
もし、うっかりしていて通過してしまったら、道路が丘陵地へ入っていくので、少し焦ると思いますが、次の側道を降り、Uターンすれば大丈夫です。
4 リニモでも行けます。磁気浮上式リニアモーターカーだよ。
リニモは、正式には、愛知高速交通東部丘陵線といい、2005年に愛・地球博(愛知万博)が開かれた際、長久手会場へのアクセスとして開通しました。
名古屋の地下鉄・東山線の終点・藤が丘駅と、愛知県豊田市八草町の八草駅の8.9キロを結んでいます。
磁石の力で浮いて走る磁気浮上式リニアモーターカーで営業運転を行っているのは、日本でここだけです。
2027年をめどに首都圏と名古屋の間で中央リニア新幹線の計画が進んでいますが、リニアモーターカーに乗ったことがないファミリーは、この機会に乗って見るのもいいかも。
8ミリ浮いて進み、車輪がないので、揺れることも少なく、とても静かですよ。
名古屋駅から地下鉄東山線で藤が丘まで28分、名古屋の繁華街、栄駅からは23分。藤が丘でリニモに乗り換え、愛・地球博記念公園駅(北口)まで13分なので、名古屋駅や栄駅からは、50分から1時間を見込めば、モリコロパーク(ジブリーパーク)の北口ゲートに到着できるでしょう。
名古屋駅からは、地下鉄東山線とリニモで約1時間
リニモ沿線には、自動車好きにはたまらない「トヨタ博物館」もあります。
愛知県は、地下鉄東山線からリニモへの乗り換え乗駅である「藤が丘」について、ジブリの世界への入り口に見合うまちづくりを進めることを明らかにしています。
大村秀章知事は県議会の答弁で、ディズニーリゾートのJR舞浜駅を引き合いに「藤が丘駅を降りたら、そこからジブリパークだというくらいのまちづくりを名古屋市と連携して進めていきたい」と話しています。楽しみですね。
また、モリコロパークの公式WEBサイトのアクセス・駐車場情報もあるので参考にしてください。
5 次世代移動サービスの活用も!
愛知県は、ジブリパークへのアクセスに役立てるため、長久手市、近隣市を対象に、情報通信技術を活用した次世代移動サービス、MaaS(マース)の導入を検討しています。
実用化されれば、道路の渋滞や公共交通機関の混雑状況に応じて、最適な交通手段の検索、予約、決済がスマホアプリでできるようになります。
アプリでは、現在地からジブリパークへの移動手段や経路を検索でき、駐車場の混雑状況などのほか、周辺の飲食店の情報も入手できます。
愛知県は、2021年度に実証実験に入り、車、公共交通機関をどう使ったら混雑を避けて快適に移動できるかなど、さまざまなデータを集めます。
トヨタ博物館はすごいぞ!
リニモの乗り方は簡単
ジブリパークへの入口 藤が丘ってこんなところ